これでiphone版Twitterでも設定変更が反映されている筈です。 もくじ• ホームボタンが無いiPhoneをお使いの場合は、ドック下から上向きにスワイプしてマルチタスクを表示し、Twitterアプリを画面下から上にスワイプするとタスクキルできます。
17「設定とプライバシー」をタップします。
わたしのアカウントは無事に解除されました。
特に、このコロナ禍では、攻撃的な表現や誤った情報が多く出回っているように思えるのではないでしょうか。
というわけで、実はiPhoneアプリからはこの設定を変更することができません。 』と表示されてしまいます。 相手との関係性などに応じて上手く使い分けましょう。
7後述しますが、特定のワードやユーザーは「 ブロック 」や「 ミュート 」といった機能で対応ができます。
Account画面の中にある「 Language」をタップします。
そんな「センシティブな内容」をどうしても見る必要があれば、本記事参照してご確認下さいませ。
複数のアカウントを持っている場合は、TwitterのWebサイトにそれぞれのアカウントでログインして設定を変更してやればサブ垢でもセンシティブの解除ができると思います。
20気になってフォロワー0の新規アカウントでも投稿してみましたが、同様の現象が起こりました。
まず、 左上の自分のアイコンをタップしてメニューを開きます。
」と表示されるようになります。
おつかれさまでした! センシティブの設定を解除後の気になるTL(タイムライン)の状況は? センシティブの設定を解除すると「一体どんなすごいツイートが見られるのかな?」とちょっとドキドキですよね? 設定を解除してから2~3日はやばい画像や動画、ツイートがタイムラインに流れてくるんじゃないかと心配になるものですが、実際はこれまでと何も変わらないと思います。 神住 こんにちは。 アプリからでは設定がわかりませんのでブラウザからTwitterのウェブサイトにアクセスしてログインします。
1続いてバツマークをタップするとTwitterアプリをタスクキルできます。
ただし、これは「 センシティブな内容 」を表示する設定のユーザーにのみ適用されるため、警告が表示されてしまうことに頓着しない場合は不用意に設定しておかない方が良いでしょう。
神住 こんにちは。
ブラウザ版のTwitterから設定を変更すれば、iphone版のTwitterにも変更が反映されるので、iphoneユーザーはこちらの方法でも可能です。
20それから落ち着いて、PCの環境で調べていたところとんでもない設定誤りに気付いてしまいました。
[ミュート] をクリック <プロフィールからミュート>• 強姦及び性的暴行に関するコンテンツ• Android版はアプリから設定可能です(Android版Twitterアプリバージョン 8. ヘイト表現の有る画像や動画 差別表現などが含まれる画像や動画でも、同様のメッセージが表示されるとされています。
基本的には、アプリからではなくTwitterのウェブサイトの設定で変更すればできるはずです。
Twitterの「センシティブ設定」が解除できない時の対処法 上記の通り設定変更を行っても、「センシティブな内容」のコンテンツを見ることができないというケースがあります。 注意点として、 iphoneはアプリ版からセンシティブな内容に関する設定を変更することはできません。
17ミュート済みのリストを表示することもできます。
「設定を変更」をタップすると、ブラウザで「モバイル版Twitter」が表示されます。
英語で表記されているがゆえに正しく設定変更できない時は、 一度言語表示設定を変更する必要があります。
センシティブだったツイートが見れないとのことですが、今一度セキュリティーの設定がオンになっているか確認してみてください。 センシティブな内容の表示制限を解除する Twitterの設定にあるセンシティブな内容を含む可能性のあるツイートを表示しないように設定しているために表示していない可能性があります。
14相手が自分をフォローしていた場合、相手もフォローが解除される• 「試しに押してみよう!」とタップすると「ご報告ありがとうございます。
「設定とプライバシー」をタップします。
28 スマホサポートライン編集部 Twitterのセンシティブな内容を表示できない!設定を解除する手順 Twitterの投稿を見ていると、「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」などと表示し、閲覧したいツイートを見られなかったという経験はないでしょうか? Twitterを利用する大半のユーザーが一度は見たことのある警告メッセージだと思います。
そこで、SafariからWEB版のTwitterにログインして同じツイートを閲覧したところ、問題なく表示されました。
は訳すと「アカウントは使用停止されており、この操作を実行することはできません。
ダイレクトメッセージを送れない• 誤ってこちらをオンに設定してしまうと、なんと自分のツイートが全部センシティブな内容に。